ブラインドサッカー体験型チームビルディング研修
OFFT!ME BIZ オフタイムビズ

ブラインドサッカー研修について、よくあるご質問をご紹介いたします。こちらのページにない内容については、お問い合わせページよりお問い合わせください。

服装はどれくらい運動に適しているべきですか?

夏場は半袖・短パンなど軽装をおすすめします。一部冷房配備の会場もありますが、ワークも汗をかく内容です。またワーク以外にも振返りの時間等がありますので、冬場は、寒さ対策をとった服装を推奨しています。

どのような靴がいいですか?

運動靴を推奨しています。ランニングシューズ、バスケットシューズ、サッカーシューズ、いずれも構いません。激しくボールをけるワークは多くありませんので、動きやすい靴でお願いします。

参加者の当日の持ち物はなんですか?

軽度の運動に適した洋服/運動靴/タオル/飲料です。運動靴については会場によってはレンタルができる場合もございます。

会場の候補はどのような立地にありますか?

JBFAが会場手配をする場合、東京都内では高田馬場/東雲/豊洲を主に利用しています。その他、社屋やホテルの大会議室でも実施しています。

支払いサイトはどうなってますか?

実施当月の末締め請求、翌月のお支払いとなっています。

事前に担当者がプログラムを体験できませんか?

「OFFT!ME」という個人向けワークショップを定期的に実施しています。参加費4,000円、1社3名様までのご参加となります。詳しくはOFFT!MEのウェブサイトをご覧ください。

割引はできますか?

JBFAは「ブラインドサッカー」という競技を学びに変えたプログラムとして研修を実施しています。研修の売り上げは、競技活動やそれを支える管理費に充てさせていただいております。売り上げ用途をご理解いただき、割引は実施していません。

「チームビルディング版」と「レクリエーション版」はなにが違いますか?

チームビルディング版は、チームを作り上げていくことにフォーカスをします。組織づくり、職場の関係性づくりを目的にするには適しています。一体感や親密性を高めることに向いています。120分のプログラムです。 レクリエーション版は、参加者が身体を動かして、アイマスクをしながら仲間と楽しむことに注力したプログラムとなります。90分のプログラムです。 いずれも要件定義や業務への落としこみは実施しないため、比較的安価なプログラムとなります。